WEBでサクッと遊べるローグライトBCG「The Beacon(ザ・ビーコン)」/オルトプラスがブロックチェーン「人狼ゲーム」プロジェクトに開発パートナーとして参画
週間BCGI #5 新着BCG ブロックチェーンゲームインフォで新たに掲載されたGameFiと、関連するニュースをお届けします。
新着BCG
MiniMini Dungeon
MiniMini Dungeon(ミニミニダンジョン)はハックアンドスラッシュ&NFTのモバイルゲーム。ダンジョンで死んでしまった場合はすべての持ち物を失うローグライト仕様。経験値をトークンとして獲得し、実際のお金と交換することができます。ダンジョンの奥深くではレアなアイテムを手に入れることができます。
パートナーはzkSync、TOFUNFTです。TokenPoketの中村氏が手掛け、またzkSyncに対応予定するとの事で注目されています。
■ゲームタイトル:MiniMini Dungeon(ミニミニダンジョン)
■ジャンル:ハックアンドスラッシュ、アクションRPG、ローグライク
■対応機種:iOS、Android
■リリース日: 未定
■ステータス : クローズドβ受付中
■P2E:対応
■ネットワーク : zkSync
詳細を見る
Fractal
Fractal(フラクタル)は、ヴェルダの世界を冒険するファンタジーPCアクションRPGです。4つのゲームモード(シングルモード、マルチモード、アリーナモード、エンドレスモード)があり、エンドレスモードではスレイヤーはモンスターやボスの大群に挑み、どれだけ長く生き残れるかを競います。
■ジャンル:オープンワールド、アクションRPG
■対応機種:PC、Mobile
■ステータス:第 2 四半期までに DEMO版をリリース
■P2E:対応
■言語:英語
■ネットワーク:Polygon
■NFT:スレイヤー、コンパニオン、コスメティックアイテム
■トークン:$SLAYR(ゲーム内トークン) $FRCTL
■提供/開発会社:3S Game Studio
The Beacon
The Beacon(ザ・ビーコン)は、無料プレイのファンタジーアクションローグライトRPGです。
プレイヤーは毎回ユニークなダンジョンに入り、モンスターと戦い、その過程で戦闘力とスタイルをアップグレードしていきます。プレイヤーは、リアルタイムで直面する課題を倒すために、タイミングと反射神経が必要になります。
プレイモードは、シングルプレイのPvE、協力プレイのPvE、そしてMMOのような世界での交流の3つがあります。このゲームは、デスクトップとインブラウザで提供されます。ゲームプレイを通じて、プレイヤーは永続的なゲーム資産(NFTの技術を使用して実装)を獲得することができます。
Dungeon Expedition(ダンジョンエクスペディション)。限られた時間内に敵のいる小さなダンジョンをクリアしなければならないPvE戦闘システムのプロトタイプを試すことができます。プレイヤーは3つの出口から1つを選び、それぞれに戦利品の報酬が入った宝箱があります。
プレイヤースキルが非常に試されるゲームで序盤から敵の攻撃が激しい為、慣れないと最初のダンジョンクリアも難しく感じられますが、攻撃時の方角がマウスに方向と一致するので、激しく動きながらの攻撃がしやすいのと、タメうちの威力が強く、リーチも長いのでコツを掴めば、戦闘が楽しくなるところがポイントです。
■操作方法
WASD/矢印で移動
カーソルで攻撃方向を指定します。
右クリックでチャージ攻撃
左クリックで通常攻撃
スペースでダッシュ(移動キーでダッシュの向きを操作)
■ジャンル:PvE、アクション、マルチプレイ、ローグライト
■対応機種:ブラウザ、PC
■利用方法 : 基本プレイ無料
■リリース日: 2023年α版リリース
■ステータス : プレイアブルプロトタイプリリース中
■ネットワーク : Arbitrum One
さらに詳しく
GRID
GRID(グリッド)はGALA Gamesプラットフォームに対応したアメリカ西部開拓時代が舞台の、バトルロワイアルP2Eゲームです。
馬に乗って街を駆け巡り、見つけた武器で最高のポーカーハンドを作って戦うことが出来ます。
「ジェネレーティブヒーローNFT」を使い、自分だけのオリジナルキャラクターを作成できます。
外見のカスタマイズが可能で、獲得可能額の増加や、コスメティックロードアウトスロットを利用することができます。
■タイトル:GRID(グリッド)
■ジャンル:バトルロイヤル、アクション。
■対応機種:PC
■利用方法 : 基本プレイ無料
■リリース日: 未定
■ステータス : PC向け クローズドβ版受付中
ニュース
オルトプラスがブロックチェーン「人狼ゲーム」プロジェクトに開発パートナーとして参画
株式会社オルトプラスは、人狼ゲームの第一人者であるKAZU SUZUKI氏によるブロックチェーンゲームプロジェクト「WLF PROJECT」の第1弾企画である人狼カードバトルゲームアプリ「WOLF - FLOW」の開発パートナーとして参画することを発表した。
価格が上がるか下がるかを予想して$OASトークンを獲得できる「Oas Choice」がリリース
2023/02/28
ブロックチェーンゲーム開発を手がける株式会社CryptoGamesは、日替わり価格予測ゲーム「Oas Choice」をリリースしたことを発表しました。参加者はOasysゲームチェーンのネイティブトークンである$OASの価格が翌日上がるか下がるかを正しく当てることで、無料の$OASトークンを獲得することができます。
BOBG社が「ブレイブ フロンティア ヒーローズ」と協業 海外暗号資産取引所にトークンを上場へ
2023/03/01
BOBG社は、ブロックチェーンゲーム「BRAVE FRONTIER HEROES」(ブレイブ フロンティア ヒーローズ)を運営するdouble jump.tokyoと業務提携を締結し、ガバナンストークン「BPC」とユーティリティトークン「ELS」を発行することを発表しました。
株式会社サムライブロックチェーンゲームズが設立
株式会社サムライ・ソフトは、ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)開発に特化した新会社「株式会社サムライブロックチェーンゲームズ」を設立したと発表しました。
2023/03/01
VRの中でアートを召喚するトレーディングカードゲーム「TriOrigins(トライオリジン)」
株式会社ZenesisはVRアートをトレーディングカードとして召喚できるVRトレーディングカードゲーム「TriOrigins(トライオリジン)」プロジェクトが始動したと発表しました。
2023/03/04
インタビュー
【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
2022年10月5日にリリースした、DEA社の運営するPlayMiningに対応したブロックチェーンゲーム「麺屋ドラゴンラーメン」。今回そのディレクターを務める池田貴明氏(以下 池田)へ、本作の魅力や、リリース後の苦労した点など色々と話を聞いてみました。
あとがき
久しぶりのインタビュー記事を掲載しました。インタビューに答えていただいた池田氏とは昔froute.jpで一緒に仕事をしていたことがあり、当時はサーバーサイドのエンジニアとして活躍していましたが、10数年あってないうちにゲーム作る人になっていて驚きました。帰り際に貸していた漫画(業田 良家の詩人ケン等5冊)を渡され懐かしさと当時の記憶を思い出して少し目から汗がでてしまいました。
今週は以上です。
もしよければメールマガジンの登録をお願いいたします。